株式会社トレジャープロモート 会社紹介
株式会社トレジャープロモートは、東京都千代田区に本社を置き、2005年に設立し投資教育事業・コンテンツ制作配信・メディア運営・金融商品仲介業などを事業とします。
「最高の知恵を、最高の方法で、最高の人々に。」と掲げ社会発展の貢献を目指している会社です。
初心者から中級者以上までの方を対象に、株を学べる学校として「株の学校ドットコム」を主なサービスとして展開。これまでの受講者数は83万人近くにものぼり、講師である窪田剛氏著書による数々の本も出版されています。
株式会社トレジャープロモート 概要
会社名 | 株式会社CMB |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階 |
代表者 | 瀬川丈 |
創業 | 2002年8月31日 |
設立 | 2005年12月26日 |
事業内容 | 投資教育事業/コンテンツ制作・配信/メディア運営/金融商品仲介業/コンサルティング事業/マーケティング/システム開発/CRSサポート/セミナー・教材開発 |
公式サイト | ・株式会社トレジャープロモート 公式サイト https://www.tpromote.com/ ・株の学校ドットコム 公式サイト https://www.kabunogakkou.com/ |
株式会社トレジャープロモート 所属金融商品取引業者
株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会・社団法人第二種金融商品取引業協会・一般社団法人日本STO協会
株の学校ドットコムについて
2006年に設立された無料オンライン株式スクールです。短期の売買を繰り返すトレードを活かし、自分の力で継続的に稼ぎ続けるための知恵・スキルを提供していきます。現役トレーダー講師「窪田剛」を迎え、本質にこだわった講義が15年以上にわたって多くの支持を集めています。初心者から中級者以上までの方々に好評で、株式トレード教育の老舗である株の学校ドットコム。
受講者数は現在およそ83万人で、2015年度の日本能率協会総合研究所のオンライン株式スクール会員数調査において、日本一の規模として認められました。無料のメール講座に加え、中級者以上の経験者を対象とした通学講座も開催しています。
サ株式会社株の学校ドットコム 料金
・通学講座:受講方法通学/受講費用19,800円/講義2回
・通信講座(無料メール講座):受講方法eメール/受講費用 無料
・体験Webセミナー:受講方法E-ラーニング/受講費用2,980円/動画講義
・実践会員E-ラーニング:受講方法E-ラーニング/受講費用入会金1万円 月会費1万円
・特別会員E-ラーニング:受講方法E-ラーニング/受講費用入会金3万円 月会費3万円
株の学校ドットコム セミナー情報
株の学校ドットコムでは、これまで数々のセミナーを開催してきました。
一部を紹介していきます。
・日程:2019年9月29日/会場:東京国際展示場/内容:不動産と株はこう組み合わせて億を作れ!
・日程:2018年4月14日 会場:IVYホール 地下2階/内容:相場転換と空売り戦略セミナー講義
・日程:2017年10月4日/会場:なかのZERO 大ホール/内容:株式トレードを行う際の「メンタルコントロール」と「売買ルールの検証作業」について解説する講義
・日程:2015年10月18日/会場:目黒雅叙園/内容:スイングトレードの「考え方」「仕掛け方」「銘柄の探し方」「資金管理方法」についての講義
ほか
株の学校ドットコム 講師 窪田剛
<窪田剛 プロフィール>
1981年(昭和56年)生まれ長野県出身
大学卒業後、ベンチャー企業(専門商社)に入社し24歳で退社、独立。
トレード、不動産投資、飲食店、スタートアップ投資などを国内外で行っていました。28歳の時には、かねてからの夢だった「ネパールに学校を建てる」という夢を叶えました。
また、ボランティアにも積極的に携わっており、東日本大震災後のLIGHT UP NIPPONにも参加。東北沿岸部で花火を打ち上げる担当責任者として活躍しました。
日々、トレードで利益を出しつつビジネスや投資も続けているプロフェッショナルです。
<窪田剛とトレード>
大学在学時の20歳。アルバイトで貯めた30万円を元手にミニ株を始めました。金融情報会社でチャートチェック業務を、23歳までには経理財務に携わりつつ、ファンダメンタルズ分析の勉強をしました。
そして24歳で本格的に短中期のトレーディングを学びます。
<窪田剛と著書>
・出版:高橋書店/ラクラクできる!株の学校
・出版:高橋書店/ゼロから始める!株の学校 超入門